2019-10

節税

【意外と対象になる】医療費控除

医療費控除の範囲を理解して節税を! 医療費控除とは? 国税庁HPによると 医療費控除は、1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の...
かんたん医療知識

【医師以外の方必見!!】医師の基礎知識

ここでは医師のリアルについてお話します。 医師の給与 医師の給与形態をみなさんご存知でしょうか。 普通のサラリーマンは一つの会社で働き、給料をもらいます。 医師(勤務医)は基本的にサラリーマンと一緒ですが「バイト」と呼ばれる...
節約

【固定費削減】家計簿はやっぱり大事!

このブログを見て少しでも「資産運用」に興味が沸いたあなた。 資産運用の目的は「お金を増やす」ことだけでなく、「お金が減らないようにする」ことも重要です。 家計簿のすゝめ 家計簿は簡単なものでいいです そこで「投資」でお金を増やす...
お金の基礎知識

【税金の話】労働で資産を増やすのは一番難しい!

労働より投資、投資より節約が資産を増やすコツ その理屈を理解しよう! 労働はコスパ悪し! D こう考えた時期もありました。 しかし節約をしてみてわかることがあったのです。 それは 稼ぐより節約した方が楽! ...
お金の基礎知識

【年利の話】闇金の年利は5000%?

積み立て投資を成功させるには年利を理解しよう! 年利の計算方法 年利とは収益(年)÷投資元本額(年)で計算できます。 つまり 100万円投資して1年後105万円になれば「年利5%」となります。 ちなみに銀行での...
投資

【投資に必須】積み立てNISAをやらない理由がない

もしあなたが「投資」をするのならば「NISA」、「積み立てNISA」はやらなきゃ損です。 自分は「積み立てNISA」をおすすめします。 理由は以前の記事 で説明した通り、忙しい人は基本的にコツコツ積み立て投資を...
投資

【王道】「小金持ち」は黙ってインデックス型投信積立

世帯年収年収1000万を超えた「小金持ち」は「投資」しなくても老後の貯金はできる。 しかしこんな「小金持ち」だからこそ「投資」が必要である。 そしてそんな「小金持ち」な自分がメインでやっているのはインデックス型投信積立である。 成...
このブログについて

※資産運用まとめ※ <必読・随時更新>

この記事では初心者でも忙しい現役医師でもほったらかしでできるおすすめの資産運用の方法を「ランク付け」して紹介しています。一度でいいので見てみてください。
節税

【絶対に損しない!?】ふるさと納税

ふるさと納税はメリットしかない。 納税しているならやらない理由はないです! ふるさと納税とは? 「ふるさと納税」は今さら説明するまでもないでしょう。 数年前に比べ大分お得感は減ってしまったがそれでもかなりお得なシステムであるため...
投資

【高所得者には超おススメ】iDeCo

あなたが高収入ならすぐ「iDeCo」(個人型確定拠出年金)を始めよう。 高収入ほど節税によるメリットが大きい。 しかし、デメリットもあるためお金に余裕がない人は考えてからにしましょう! iDeCoとは? そんなあなたに一...
スポンサーリンク