Dの報告(2019年11月)

Dの報告(2019年11月)

11月の定期報告

 9月10月11月12月
総利回り3.28%5.01%8.25%
投資信託(先進国)
4.19%4.97%8.27%
投資信託(新興国)5.23%6.65%7.45%
ETF
-0.10%3.11%7.30%
日本株
5.92%7,78%11.29%

利回り=損益÷投資額

リスクの少ないインデックス型投信積立(先進国株)では年5~7%の利回りが平均とされています。現在たった3ヶ月程度で8%もの利回りになっていますが、今後株価は減少したりすると思うので最終的に年5~7%で上出来と考えます。

インデックス型投信積立

ここにはiDeCoや積み立てNISAも含まれます。

iDeCo、積み立てNISAで積み立てている以下の投資信託の他に楽天VTI、eMAXISSlim新興国株式インデックスに積み立てています。
先ほどのグラフ(黄色)はeMAXISSlim新興国株式インデックスの成績になります。

iDeCo

2019年1月から月23000円ずつ投資しています。投資商品はDCニッセイ外国株式インデックスです。現在SBI証券のオリジナルプランからセレクトプランへ移行中です。理由はDCニッセイ外国株式インデックスからSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドに変更するためです。

米国株価の上昇に伴い、損益率が先月の4.7→6.8と急上昇しています。

ちなみに月23000円が年5%で増えていくと20年で

20年で約2倍になります。

節税効果も合わせると利益はこれよりさらに大きいです。

積み立てNISA

年40万=月33333円の積み立てで12か月積み立てています。

10月末では7.21%=28000円のプラスでしたが現在は9.36%=40575円のプラスです。

さすがに3~4ヶ月で+9%は上がりすぎですね。どこかでしわ寄せがくるでしょう。

月33333円投資して年7%増加していけば799万が1701万円になります。

米国ETF投資

もう上がらないと巷では言われ続けている米国株ですがまだまだ上昇しています。

日本高配当株投資

日本株は先月に引き続き株価を全体的に伸ばしています。自分は38社の日本株を少量ずつ持っていますが、損失を出しているのは2社のみです。日経平均株価の推移を見ればわかるように今はほとんどの株価が上がっています。

キャピタルゲインを目的としていないので年1~2%でも株価が上がれば十分です。現在の3か月で+11%は上手くいきすぎなので必ずどこかで下がると思います。

また自分は配当金目当てに日本株を購入しています。今月は大東建託(1878)NTTドコモ(9437)から配当金が出ました。どちらも少ししか株を持っていないため数百円ずつですが・・・

※後ろの4ケタの数字は会社コードです。

少しずつ買い増しして配当金(インカムゲイン)を増やしておきたいと考えています。

まとめ

株価の値上がりは順調ですが、月の単位で考えてもあまり意味はありません。超低リスクで年5-7%の運用を目標にしていきたいと思います。

ではまた来月に。

コメント