Dの報告(2020年1月)

Dの報告(2020年1月)

証券口座と保有株式一覧

SBI証券
eMAXISSlim全世界株式インデックス(日本除く)・・・iDeCo
eMAXISSlim先進国株式インデックス・・・積み立てNISA
楽天VTI、eMAXISSlim新興国株式インデックス、SBI-S&P500・・・毎月積立
VTI・・・積立なしの通常購入

SBI証券(妻)
SBI-S&P500・・・積み立てNISA

楽天証券
楽天VTI・・・毎月積立+ポイント投資

SBIネオモバイル証券
日本株(38社・単元未満株)

定期報告

利回り=損益÷投資額

2019年8月を基準とする。

利回りはコロナウイルス含めた世界情勢の変化で落ちました。

比較的長期投資であればリスクの少ないインデックス型投信積立(先進国株)では年5~7%の利回りが平均とされています。現状は4ヶ月で10%とまだまだ成長著しい相場です。下がっても全然予定に変更はありません。

インデックス型投信積立

ここにはiDeCoや積み立てNISAも含まれます。

iDeCo、積み立てNISAで積み立てている以下の投資信託の他に楽天VTI、SBI-S&P500、eMAXISSlim新興国株式インデックスに積み立て投資をしています。
今月から楽天証券を開設し、ポイント目的の楽天VTIへの投資を開始しました。
新興国枠は先ほどのグラフで黄色のものです。実質eMAXISSlim新興国株式インデックスの成績になります。

iDeCo

セレクトプランに移行し、eMAXISSlim全世界株式インデックス(日本除く)になりました。

株価が高い時に移管したため現在は含み損となっています。こちらも年5%を目指します。

実際に拠出した金額は322000円であるため実質の利回りは342117/322000=1.062。つまり+6.2%です。

ちなみに月23000円が年5%で増えていくと20年で

20年で約2倍になります。

節税効果も合わせると利益はこれよりさらに大きいです。

積み立てNISA

先月

今月

年40万=月33333円の積み立てで12か月積み立てています。

含み益は増加していますが少し株価が下がり利回りは落ちています。

ひたすら積み立てていきます。

目標は5~7%/年です。

月33333円投資して年7%増加していけば799万が1701万円になります。

米国ETF投資

保有ETF VTのみ
特に買い増ししていません。

日本高配当株投資

自分は38社の日本の高配当株を少量ずつ持っています。

1月末に新型肺炎などの影響もあり、株価がやや下がりました。

ブリヂストン、FPG、住友商事、大東建託などを買い増ししました。

証券会社は月50万までの取引なら実質手数料無料でできるSBIネオモバイル証券を使用しています。

単元未満株(1株)から購入できるので1000円もあれば株が購入できます。

今度保有している銘柄についても公表しようと思います。

日本株はインデックス投信罪積み立てが米国株中心なのでそのリスクヘッジも兼ねています。

まとめ

米国、日本共に少し株価が低下傾向。ただインデックス投信積立において数年での値動きは最終結果に影響を与えないためこのまま放置します。むしろ中国株が下がれば新興国株が安く買えるかも?

積み立て投資は継続し、日本株も少し買い増ししました。
やっと日本株が下がり始めたのでちょこちょこ買っていきます。

いずれ日本株の持ち株紹介を。

インデックス投信積立が圧倒的にコスパが良いです。

ではまた来月に。

コメント