長生きできれば国民年金基金はiDeCoよりお得になることも!
自分の考えに合った自分年金を組み立てよう!
自分の考えに合った自分年金を組み立てよう!
国民年金基金とは簡単に言うと自分年金です。
自分年金としてはいろいろなものがありますが、他の自分年金の制度としてiDeCoを以前紹介しましたね!
【高所得者には超おススメ】iDeCo
あなたが高収入ならすぐ「iDeCo」(個人型確定拠出年金)を始めよう。
高収入ほど節税によるメリットが大きい。
しかし、デメリットもあるためお金に余裕がない人は考えてからにしましょう!
iDeCoとは?
そんなあなたに一...
iDeCoは自分で積み立て投資を行い、60歳以降に受け取る(一時金もしくは毎月に分配して)でしたね。
国民年金基金も同じように毎月自分で決めた額を掛け金として積み立てて、60または65歳から受け取ることができます。
少し似ていますがいくつか違うポイントがあるので説明していきます。
加入資格について
iDeCoは他の確定拠出年金の有無つまり、勤め先などで掛け金に上限が出ました。
掛け金上限の違いはありますが、だれでもiDeCoに加入することができます。
しかし国民年金基金は厚生年金加入者、国民年金を支払っていない方は加入することができません。
つまり国民年金基金は自営業や非常勤(フリーランス)の方が基本的に対象になります。
メリットは?
所得控除の対象
まず大きなメリットはiDeCo同様に掛け金が所得控除の対象になる点です。
自分年金ではありますが国から節税ボーナスが与えられているのです。個人型年金保険も個人型年金保険料控除がありますが、掛け金が全額控除されるのは個人が任意で加入する年金としてはiDeCoや国民年金基金にしかない特典です。
所得控除の重要性についてはこちらを
【知らないと損】所得税を気にして給料を調整?
税金が上がるから・・・と言ってまさか給料を調整している人はいませんよね?
所得税を理解して自分にとって節税がどれだけ効果があるのか理解しよう。
その通りです。日本の今の税制制度では累進課税制度が取られています。
国...
国民年金基金は終身型が選べる
他にもiDeCoにはないメリットがあります。
それは一生涯年金を受け取れる(終身型年金)ということです。
年金タイプをいろいろと選択できるのですが、終身型年金があるのが国民年金基金のメリットです。もちろん国民年金や厚生年金も終身型年金です。
なぜ終身型年金がメリットになるかというとそれは「長生きリスク」に対するリスク分散になるからです。
iDeCoで得られる年金は自分の掛け金で運用できたお金だけです。
しかし国民年金基金で得られる年金は何歳まで生きようが一定額支給されます。そのため国民年金や厚生年金と同じで長生きするほどお得な制度と言えます。
国民年金基金の内容は確定年金 (Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型、Ⅳ型、Ⅴ型)、終身年金(A型、B型)に分かれています。
ややこしいねぇ・・
簡単に言えば終身型はA型、B型なのでこちらに入ることがおススメされます。
確定年金 (Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型、Ⅳ型、Ⅴ型)ではiDeCoにはない長生きリスクに対するリスク分散のメリットはありません。
A型とB型の違いなどは公式HPを確認下さい。
https://www.npfa.or.jp/system/type_benefit.html
実際iDeCoよりお得なの?
どうせ自分年金を積み立てるなら生涯型がやっぱりよさそうだね。
生涯型年金は魅力ですが魅力の裏には何かが隠れています。
国民年金基金の利回りを計算し、iDeCoとどちらがお得か比較してみましょう。
例として30歳から30年間iDeCoで積み立て投資をするか国民年金基金に加入するかで比較します。
iDeCoの場合月25750円を30歳から30年積み立てる。
※本来は23000円にしたかったですが国民年金基金の掛け金に合わせました。
最終の資産額(60歳時点)は
年利3%だと15,005,475円
年利5%だと21,430,660円
年利7%だと31,414,253円
となります。
国民年金基金A型に月25750円(1口目A型+A型3口)30歳から加入(支払い期間30年)したとします。
そうすると65歳から一生涯年額600000円受け取れます。
計算してみましょう。
年利3%:15005475÷600000=25.0
年利5%:21430660÷600000=35.7
年利7%:31414253÷600000=52.3
これはどういうことかというとiDeCoでの積み立て投資が年利3%で増えていくとすると65歳+25歳で80歳、年利5%で増えていくとすると65歳+35.7歳で95.7歳、年利7%で増えていくとすると65歳+52.3歳で117.3歳で年金の総受取額がiDeCoを超えることになるということです。
自分がiDeCoでおススメしているのは株式のインデックスファンドなので通常年5%程度のリターンが見込まれます。
そうなると国民年金基金では95歳を超えるまでiDeCoより損する計算になります。
しかもiDeCoの場合は60歳で運用した資産を一度に受け取ることができ、その後さらに運用したりすることも可能です。(もちろん60歳で国民年金基金に加入することも可能です)
つまり利回り(資産を増やす)という点では購入する商品にもよりますがiDeCoに軍配が上がります。
ただし、iDeCoは元本割れするリスクがありますし、人生100年時代で100歳まで生きる可能性もあります。どちらが自分に合っているか検討しましょう。
ちなみに両方加入することも可能です。
まとめ
公的自分年金としてiDeCoと国民年金基金を比較した。
長生きリスクに対する考え方などでどちらが自分に合っているか検討しよう!
コメント
[…] 国民年金基金はどれくらいお得なの?長生きできれば国民年金基金はiDeCoよりお得になることも! 自分の考えに合った自分年金を組み立てよう! 国民年金基金とは? 国民年金基金とは […]
[…] 国民年金基金はどれくらいお得なの?長生きできれば国民年金基金はiDeCoよりお得になることも! 自分の考えに合った自分年金を組み立てよう! 国民年金基金とは? 国民年金基金とは […]