日本高配当株保有銘柄(2020/4)

月5万(税引き後)の配当金を目指し、日本の高配当株に投資します。
この記事では自分の保有する高配当株銘柄を紹介します!
4月に入り少し買い増しをしています!

現在(2020/4)54銘柄の個別株を保有しています。

先月に比べ

株価暴落に伴い、配当利回りが増加したからですね。

ただ今後も業績悪化に伴い株価や配当金が下がる可能性もあるため小額で様子を見ます。

目標

月5万円の不労所得!

自分は月5万(年間60万)の配当金を目指しています。

その場合税引き前で75万/年の配当であり、利回りが4%とすると1875万分もの株を所有しなければなりません。

25年で達成を目標としていますので年75万=月62500円の投資が必要です。

こう見ると結構毎月投資をしていかなかければならないのですが

  1. 株価の上昇
  2. 増配

とこの2つが株にはあるので実際は月5万程度でも達成は難しくないと考えられます。

まだまだ始めたばかりですが目標に向けてコツコツ積み立てていきます。

銘柄選定基準

自分の高配当株ポーとフォリオの組み入れ銘柄選定基準は以下の通りです。

高配当株だからといって未来がない会社の株を買ってもしょうがありません。高配当株ランキングで買う銘柄を選ぶのは絶対やめましょう。

PBR 0.5-1.5
配当性向 0.4以下
売上高が長期的に上昇
売上高営業利益率 0.1以上
1株あたり純利益(EPS)及び1株あたり純資産(BPS)が長期的に上昇トレンド(上昇率は不問)
自己資本比率 0.5以上
流動比率 2以上

もちろんこの基準を満たしていない株もありますが・・・・

実際に買うときの基準は?

自分が追加購入するかどうかは以下の基準で決めています。

  1. 配当利回り
  2. 自分の購入平均額
  3. 決算報告(配当金、経常利益推移など)
  4. セクター
  5. 全体の配当金に占めるその株の配当金の割合

自分で購入できる額(リスクを許容できる額)を最初に設定し、その金額内で最も自分にとってお得な株を購入します。

基本は

  1. 配当利回りは高いほど良い
  2. セクター、1つの企業からもらえる配当金は分散されているほど良い
  3. 良い財務状況が今後利益の上昇が見込める企業ほど良い

ということです。

自分は自分オリジナルの計算式を作成し、54社をランキングし、その上位の株を少しずつ買い増ししています。

財務評価などはSBI証券で参照することができます。

ログインし、一番左の「分析」タブで起業スコアを閲覧することができます。

スコアの詳細は「?」にカーソルを合わせると見ることができます。

このスコアも自分は参考にしています。

結局買う基準は人それぞれで、何に重点を置いて何を目標にしたいかです。

例えば

リスクの分散に重点を置く→セクター比率や配当金割合の高い株の購入は減る
今後の成長に重点を置く→財務状況や連続増配などの指標が良い企業の購入率が上がる
今の利回りに重点を置く→利回りが高い株への購入率が上がる

などです。

もちろん全て重要なのですがどこに重点を置くかで購入する順番や基準は変動します。

今、自分はいろいろな点を考慮しながら少しずつ計算式を調整し、改良中です。

ある程度固まれば一つの例として紹介したいと思います。

セクター割合

セクター(業界)を分散しています。

今のセクターはこの通りです。Yahooファイナンスの業種で区別しています。

景気や環境によって変動しやすい(値下がりしやすい)業種は異なります。

一つの業種全体が大きなダメージを受けてもポートフォリオ全体が崩れないように細かく分散しています。

そこそこバランスはとれていると思います。20%を超える業種が出ないように調整しています。

構成銘柄

それではこちらです。(yahooファイナンスより)

これで現在配当利回りは4.7%となっています。大体4%を目標にしています。

みなさんおなじみの会社から全く聞いたことのない会社までたくさんあると思います。

花王が極端に配当利回りが低いですが、29期連続増配(配当金が上昇し続けている)のため組み入れています。

オーデリックも配当利回りが低いですがこれはMOBが起きて会社が買収されることになったため価格が跳ね上がったからですね。

もう少し小規模に始めたい方はこちらを参考にすると良さそうです。

配当ランキング アーカイブ - こびと株.com

自分も一番最初に購入する際に参考にさせていただきました。

コロナショックでどのくらい値下がりした?

コロナショックの影響で+10%だった運用益が-10%まで下がりました。

つまり20%の下落ですね。

4月に入り、オリンピックの中止などマイナス材料が大分出たこともあり、株価は少し安定しています。

ですがアメリカでは死者数がどんどん増え続けていますし、日本でも医療崩壊が差し迫っています。

ワクチンや特効薬などもまだまだ時間がかかりそうです。

マイナス材料がまだまだ出続ければ下がり続けることになりますし、どこかで終息の兆しが見えれば上昇することでしょう。

いつ始めればよい?

コロナショックの「底」で開始できるのがもちろん理想ですが、どんな投資家でもその「底」を読むことはできません。

ですが、どんなに長く見積もっても数年もこのコロナウイルスに対抗する手段が見つからないとは考えづらいため10年以上の長期保有を前提として多少これから下がる可能性があっても割安な株から少しずつ買い増ししようと思います。

大事なのは少しずつということです。

現在証券口座開設の申し込みが多く、開設には時間がかかるみたいですね。

証券口座開設だけで投資しなくても多少のメリットがあるので是非この機会に考えて見て下さい。

自分は2019年8月にこの日本高配当株投資を始めました。

実際2019年8月も投資タイミングとしては今から見てよかったのですが、今後は2019年8月よりさらに株価が下がることが予想されるためより大きなチャンスとなっています。

健康が大事!

当たり前ですがコロナウイルスに感染して仕事ができなくなったり、万が一重症化してしまったり後遺症が残ってしまうことの方が投資で損することなんかより100倍辛いことです。

20%の無症候性の感染者がいることがわかっている以上、どんな人でも自分が感染していることを否定できません(PCR検査して陰性が出たとしてもです)。

なので必ず人と話すときはマスクをしましょう!

コメント

  1. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  2. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  3. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  4. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  5. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  6. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  7. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  8. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  9. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  10. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  11. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  12. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]

  13. […] SBIネオモバイル証券 日本株(56社・単元未満株) 保有銘柄はこちら […]