Contents
Dの報告(2020年7月)
証券口座と保有株式一覧
SBI証券
eMAXISSlim全世界株式インデックス(日本除く)・・・iDeCo(月23000円)
eMAXISSlim先進国株式インデックス・・・積み立てNISA(月33333円)
eMAXISSlim全世界株式(オールカントリー)(2020/7New)、楽天VTI・・・毎月積立(2020/7New)
eMAXISSlim新興国株式インデックス、SBI-S&P500・・・保持のみ
VTI・・・積立なしの通常購入
SBI証券(妻)
SBI-S&P500・・・積み立てNISA(月33333円)
楽天証券
楽天VTI・・・毎月積立+ポイント投資(月50000円)
SBIネオモバイル証券
日本株(56社・単元未満株)
保有銘柄はこちら
定期報告
今回からグラフを変えます。
ポートフォリオとして今の有リスク資産比率をお見せします。
全世界株式:eMAXIS slim全世界株式(オールカントリー)
先進国株式:楽天VTI(投資信託)、VTI(ETF)、eMAXIS slim先進国株式、SBIバンガードS&P500
新興国株式:eMAXIS slim新興国株式
日本高配当株:高配当銘柄多数
見方を変えると
有リスク資産
- インデックス運用:51%
- アクティブ運用:5%
無リスク資産
- 現金:44%
となります。
一応理想としては
としています。
現金を日本債券、株式インデックス・日本高配当株ポートフォリオを先進国株式としてシミュレーションした結果がこちらです。(元本1000万円は仮の数値です)
先進国株式のリスクとリターンはこちらの記事でも紹介した全世界株式の10年の平均リスク・リターンを参照しています。
このポートフォリオでは年リターン4.73%、リスク8.75%となっています。
このポートフォリオが完成するまではドルコスト平均法でコツコツ積み立て、ポートフォリオが完成したら年数回のリバランスのみで維持したいと考えます。
積立NISAやiDeCoもあるので積み立ては継続しますが・・
おそらく1年程度でポートフォリオが完成すると思います。
ポートフォリオが完成したらそこから30年近く運用を続ける予定です。
1000万円からスタートし、毎月15万積み立てできれば20年後には8500万円くらいになる可能性が最も高そうです。
現金比率はあまり変えない予定です。
総資産額が増えればその都度現金の保有額は増えますので年齢に応じて現金保有額が増える見込みです。
もちろんドルコスト平均法ではなく一括投資してポートフォリオを完成させることも可能ですが、リスクにゆっくり慣れていくために理論上はコスパが悪くても自分はドルコスト平均法で積み立てます。→詳細は【投資初心者卒業!】ドルコスト平均法【リスクは下がらない!?】
次に各アセットの成績です。
先月分と比較すると全てのリターンが上昇しています。
相変わらず唯一のアクティブ運用である日本高配当株ポートフォリオが配当込みでもマイナスになっています・・・
来月から全世界株式の成績も入ってきますね!
インデックス型投信積立
ここにはiDeCoや積み立てNISAも含まれます。
iDeCo(19ヶ月目)
eMAXISSlim全世界株式インデックス(日本除く)に月23000円投資しています。
実質フリーランスの医師であるためもっと掛け金を増やすこともできますが、また常勤に戻る可能性もあるためそのままにしています。
前回
今回
含み損が先月に比べやや減りました。
損益がマイナスになっているのはスイッチングした影響が大きいです。実際の拠出額は23000×19=437000なので損益+9.6%(この積み立て投資の年平均リターン5%)です。
iDeCoの年平均リターンは5%です。5年くらいしたらドルコスト平均法であるiDeCoと一括投資した際の年平均リターンを比べようと思います。はたしてこの5年はドルコスト平均法が吉と出るのでしょうか。
年利5%を想定して60歳まで積み立てます。
ちなみに月23000円が年5%で増えていくと20年で
20年で約2倍になります。
節税効果も合わせると利益はこれよりさらに大きいです。
うちの家計では節税効果として約90000円/年となっています。(所得税23%+住民税10%で計算)
実は受け取り時に税金がかかるのですが退職金として受け取ることでできるだけ税金を払わないようにする予定です。
積み立てNISA(19か月目)
先月
今月
米国株が特に好調で大きく含み益を伸ばしています。(この積み立て投資の年平均リターン4.1%)
現在年40万=月33333円の積み立てています。
目標は5~7%/年です。
月33333円投資して年7%増加していけば20年で799万が1701万円になります。
米国ETF投資
日本高配当株投資
自分は56社の日本の高配当株を少量ずつ持っています。
現在56銘柄となりました。
目標は月3万円(税引き後)の配当所得の形成です。
ポートフォリオの5%以内という制限の中でできるだけ良い配当が得られるように頑張っていきます。
まとめ
目標のポートフォリオを設定し、あと1年程度かけて完成させていきます。
メインは株式インデックスで、おまけで日本高配当株ポートフォリオを混ぜています。
おまけ
ブログ収益報告
ブログ開始2019年9月 ブログ開設12か月目 記事数115(前月+10)
Google検索順位(過去28日間)
医師とブログが組み合わさればそこそこの順位ですが、まだまだ検索流入は少ないので地道に頑張ります。
パパ本田はヘッジファンドの記事への流入です。
収益
アドセンス収益0円(8000円まで振り込みされないため)
ブログ経費
サーバー代(Xserver)16か月分 18200円(月1000円)
まだまだ赤字経営です・・・
コメント